
先日、ちょうど遠方に住む娘と電話しているときに電話の向こうからチャイムの音がしました。
娘のアパートに訪問者で
私:「誰か来たね」
娘:「うん」
娘がカメラ付きインターホンで話したところ
「NTTの工事業者で工事の説明をしたいから入り口のドアを開けてください」と言っているとのこと
私:「ドアを開けてください」っていうところになんか違和感があったので
娘に「不動産屋から何も聞いていない」と言うように伝えたところ工事業者が「電話回線なので不動産屋とは関係ないから」とか
そうこうしているうちにアパート全体の入り口のオートロックを解除してしまったらしく
「部屋のドアは完全に開けず(レバーのようなロックをしたまま)話を聞くように」と伝えて対応させていたら
私との通話で娘がスマホを持ったままだったのが見えたからか
自称NTT工事業者:「録音はしないで貰えますか?」とのこと
結局ろくに説明もしないまま「ポストに説明資料を入れておくので後で見てください」と言って帰っていきました。
翌日ポストを確認させたところ案の定ポストには何も入っていなかったそうです。
因みにその怪しい男(自称NTT工事業者)が帰った後で気づいたのですが
娘の部屋にはNTTの回線は入っておらずインターネットなどはJCOMというケーブル回線業者だけです。
なのでNTTの工事業者が来ること自体嘘ということになります。
みなさん娘さんが遠くに一人で暮らしている場合はオートロックや監視カメラだけで安心はしない方がいいです。
監視カメラがあってもその旨が入り口にはっきりとわかるように掲示されていないと抑止力にはならないので
ほんとうに細心の注意が必要です。